

ジャコウアゲハ
散歩してると練馬付近にもジャコウアゲハが飛んでいるのをたまに見かけます。 ジャコウアゲハの餌はウマノスズクサという蔓性の植物。 どっかにあるんだろうなとは思っていたのですがなんて事はない、いつも行く公園の縁にわんさか生えてました。...
2020年7月11日


蛹化(ようか)しました
※虫の画像です。 クロアゲハの幼虫の観察。 大変ビックなキャタピラーでした。 ゾッ…! 蛹になるための場所取りに大分手こずってました。 こうなる前に一度大量の水便をするのですが、中身がなくなるので透明な体になります。 空っぽの体で動き回るのはしんどいのでしょう。...
2020年7月4日


彫りしてます。
今年は本展の締め切りが10日程早いらしい。 やめてオクレ兄さん… いつも搬入後、船橋のIKEAに寄り道するんですが特に買うものはないんです。 結局80円のホットドッグを食べて帰ります。 ケチャップと粒マスタードをめためたにかけて。...
2020年6月27日


心あらたに
もう少し知名度が上がりお金がまわりはじめたら、まずは税理士よりマネージャーがほしいと感じました。 お金で解決できるところは人に頼みたいという気持ちがでてきましたね。 なぜその道のプロがいるかって事ですよ。 自分で全部できるってーのは思い上がりでした。...
2020年6月20日


振り出し・蓋
いよいよとうもろこしの季節到来です。 食べたくて買うのか、作りたくて買うのか。 身近なものが材料という不思議。 もちろん美味しくいただきました。 なんか皮すごい綺麗な色だった。 広げて乾燥させます。 夕方にはパリパリしてたので、もうさっそくやっちゃう。...
2020年6月15日


かゆいのさ
この時期なにかと痒い。 蚊に刺されやすいらしく(O型です) しかもアレルギー反応なのか2、3センチくらいにボッコボコに腫れあがります。 下手に肌を出して歩いていると、フルボッコにされてしまうのです。 今日もこめかみ刺されたのでムヒをつけたら目がギャーってなったよね。 はぁ。...
2020年6月13日


紫陽花が美しく
気がつけば六月でした。 夏至をむかえればまた日が短くなっていきます。 紫陽花がきれい! あまり外には出てないけれどたまには…。 青のような紫のようなピンクなような白のような黄緑のような…。 カシワバアジサイの白さもいいね。 亜種。 オサレな色の紫陽花。...
2020年6月9日


モビール作った
昔、突き板曲げてお盆作ったときにほんのちょっとだけ切ったんですよね。 五ミリほどなんで他の器物にもまわせなかったからドリームキャッチャーでも作ろうかと思ったけどモビールに変更した。 しめしめな素材がありました。 祖母が編んだらしいレースを漆塗りしました。...
2020年5月30日


コロナが私に教えてくれた本音
圧倒的に「休みたい」でした。 数年前、伝統工芸展で新人賞いただきました。 そこからなんかステージが上がったのか一つ一つの案件の重圧があがりました。 神垣夏子で活動しているのでそういうのを全身で浴びる事になるのですが。 未知の領域に入ったとたんに自分の甘さ弱さが浮き彫りになり...
2020年5月28日


それでも生きていきたい。
ストレスが溜まってるのか、ネットでの誹謗中傷が目につく昨今ついに亡くなる方がでてしまいました。 こうした形で若い命が奪われるのはあまりにもむごいけど、人知れず実は結構あるのかもしれませんね。 有名税、スルースキルでは太刀打ちできない数で攻撃される時代、声を上げていく勇気も必...
2020年5月26日



















