

ジャコウアゲハ
今年はジャコウアゲハフィーバーです。 エサがあればやってくる。 もはや昆虫ブログです。 孵化しました。 自分の卵も食べてる〜。 庭にメスが卵を産みに来ており産卵の瞬間も見る事ができました。 メスとオスとではずいぶん見た目が違います。 オスは黒い中に紅色の斑点。...
2020年7月31日


振り出し・蓋完成
一日一個ずつくらい作ってた振り出しの蓋ですが、一気にやった方が効率が良かったです。 机が木屑でよごれるのをいちいち片付けていた。。。 量ものを一気にやると最初はうへぇとなるのですがだんだんやるほどに上手くなっていくのが手にとるようにわかり、なんだか最後の一個になると名残り惜...
2020年7月27日


トースカン作った。
東急ハンズでネジ等パーツを買ってきました。 東京は意外と大型ホームセンターがないです。 香川の西村ジョイは最高だったなぁ。 トースカンずっと欲しかったのよ。 購入しようと調べてみたら結構自作している方も多く簡単そうでした。 材料費は500円くらい。...
2020年7月26日


菓子切り作ろうかな。
煤竹を何本か持っていました。 かつては茶杓作ろうと思ってたんですが、曲げるのが難しい事を知る。 なんせ乾燥しきっているから。 割るのも若干怖かったです。 ナタでほんのちょっとコンっとしたら飛び散りました。 集めるのも大変。 小刀と竹と向き合おう。 白い方は女竹。...
2020年7月24日


黒い蝶
ようやく暑くなってきて、梅雨がそろそろ明けて夏が始まる予感がしています。 本展作品も一応提出したので後は野となれ山となれです。 いつも直接搬入ですが、今年は搬送しました。 コロナとは関係なくギリギリまで粘りたいという気持ちも年ごとに少しずつ減ってきました。...
2020年7月23日


ジャコウアゲハ
散歩してると練馬付近にもジャコウアゲハが飛んでいるのをたまに見かけます。 ジャコウアゲハの餌はウマノスズクサという蔓性の植物。 どっかにあるんだろうなとは思っていたのですがなんて事はない、いつも行く公園の縁にわんさか生えてました。...
2020年7月11日


蛹化(ようか)しました
※虫の画像です。 クロアゲハの幼虫の観察。 大変ビックなキャタピラーでした。 ゾッ…! 蛹になるための場所取りに大分手こずってました。 こうなる前に一度大量の水便をするのですが、中身がなくなるので透明な体になります。 空っぽの体で動き回るのはしんどいのでしょう。...
2020年7月4日