2022年4月25日
竹割り
冬に油抜きした真竹をずっと干してましたがそろそろいいでしょ。(幅をきかせてるからさばきたい) 半円を半分、半分、半分…に割っていきます。 竹は素直で気持ちよい。 はぐ機械があればこれくらいの幅↓でも大丈夫ですが、手はぎですので幅が狭い方が綺麗にできます。。。...
2022年4月18日
和紙貼り
土佐和紙。 二枚目の網代をプレスするときに麦漆がはみでないように和紙で編み目の隙間をコーティングします。 和紙は二枚重ねますが時間かかるから細かくちぎらない。 ですので手際よく瞬発力見せつけないと和紙が団子になってしまいます。...
2022年4月13日
四月の花
庭木が賑やかです。 ✴︎ツバキ(永楽、黒侘助) ✴︎ドウダンツツジ ✴︎ホウチャクソウ ✴︎イカリソウ ✴︎ムベ ✴︎シロヤマブキ ✴︎ニリンソウ 四月はなんてったって草が美しい。 黄緑色が眩しいッ! もう半日でどんどん姿が変わっていきますので見逃してはならない。...
2022年4月10日
漆の天麩羅
あぁ今年もこの季節がやってきたッ。 庭木として一本植えてるのですが、春ですね。 美味しそう。 新芽が出てからこの状態は二、三日であっという間に過ぎてしまうので注意深く過ごさねばなりません。 もぎ取るときには樹液が出てきます。...
2022年4月8日
【東日本伝統工芸展】籃胎蒟醤香合「マルバルコウソウ」
東日本伝統工芸展が三越で始まっております。 今回はマルバルコウソウを題材にしました。 マルバルコウソウはヒルガオ科サツマイモ属であり、ルコウソウの仲間です。 よく川沿いに生えてる雑草ですが、大変愛らしい。 秋に収穫した種に水をやったら発芽したので室内で育ててみました。...
2022年4月7日
第62回東日本伝統工芸展
東日本伝統工芸展が始まっております。 関東、甲信越、東北、北海道在住の作家による漆芸、染織、人形、諸工芸、陶芸、木竹工、金工と工芸全般の展示です。 お立ち寄りいただけましたら幸いです。 日本橋三越7階催事場にて11日までです。 (最終日は5時まで) ✴︎...
2022年4月5日
竹ひご編み
作業をいかに単純化できるか。。。 ヒゴ編むんですけどさ。。。 箱の展開図を作るとテキメンに楽なのですよ。 何を何処まで編めばいいのかが一目瞭然だからです。 いちいち定規を当ててはかるよりも手間も時間も短縮できます。 今回はヒゴを塗ってから幅を削り直すという暴挙に出ました。...