2020年5月30日
モビール作った
昔、突き板曲げてお盆作ったときにほんのちょっとだけ切ったんですよね。 五ミリほどなんで他の器物にもまわせなかったからドリームキャッチャーでも作ろうかと思ったけどモビールに変更した。 しめしめな素材がありました。 祖母が編んだらしいレースを漆塗りしました。...
2020年5月28日
コロナが私に教えてくれた本音
圧倒的に「休みたい」でした。 数年前、伝統工芸展で新人賞いただきました。 そこからなんかステージが上がったのか一つ一つの案件の重圧があがりました。 神垣夏子で活動しているのでそういうのを全身で浴びる事になるのですが。 未知の領域に入ったとたんに自分の甘さ弱さが浮き彫りになり...
2020年5月26日
それでも生きていきたい。
ストレスが溜まってるのか、ネットでの誹謗中傷が目につく昨今ついに亡くなる方がでてしまいました。 こうした形で若い命が奪われるのはあまりにもむごいけど、人知れず実は結構あるのかもしれませんね。 有名税、スルースキルでは太刀打ちできない数で攻撃される時代、声を上げていく勇気も必...
2020年5月23日
羽化しました。
スダチについていたナミアゲハが羽化しました。 2020年春の卵からの第一期生です。 おめでとう! 深夜虫籠を覗いたら羽化してたんで外に放ってやろうと思ったら雨が降っていたので今日は居間で一泊してねん。 ナミアゲハとは何故かとても仲良しなんですよ。...
2020年5月19日
籃胎蒟醤長箱「タイワンツバキ」②
直接下書きしていきます。 立体は立体で描いた方がわかりやすい。 「蒟醤とは漆の面にキズをつけて漆を充填する事」 と蒟醤の人間国宝はおっしゃっていた…。 ので今回蒟醤剣は使わず彫刻刀で彫りました。 蒟醤は不思議な表現で、ツライチの面にいくらでも図案を重ねる事ができます。...
2020年5月17日
籃胎蒟醤長箱「タイワンツバキ」①
そう、4月の東日本伝統工芸展は中止になったのでありました。 しかし図録も配布され、受賞者も公表されたので、この作品は会場に並ぶ事なく発表扱いになるかと思います。 発表の場を作ろう。自力で。 作品の写真アップしたんでよかったら見てやって下さい。...
2020年5月16日
琥珀糖
おうちお菓子なんぞ。 寒天を水にふやかしたのち砂糖と煮詰める、だけ。 昨年塩漬けにした八重桜を入れてみました。 一時間ほど冷蔵庫にいれておくとちぎれるくらいにプルプル固まります。 ここから一週間ほど乾燥させます。 表面は薄氷みたいにカリっとしていて中はゼリーっぽく仕上がりま...
2020年5月14日
芍薬
芍薬の季節になりました。 庭の芍薬。 ご近所の芍薬。 買ってきた芍薬。 まさに麗しき麗人。 漆芸研究所では日本画の授業がありましたが、いつも課題のお花は先生のご自宅に咲いているものを持ってきてくださいました。 毎週毎週芍薬いっぱい描かされたなぁ。...
2020年5月10日
茶筅筒編み完
編み終わりました。 漆を塗ったひごは滑ってしまい編みにくい。 水をつけると留まってくれるんですが、手もびしゃびしゃで冷えてくる。 塗りひごはいちいち手強いけど、仕上がりが綺麗だから報われる気もします。 山路編みっていうんだYO☆ ヒゴを付け足していくと永遠に編めるんだZE!...
2020年5月8日
茶筅筒
籃胎の茶筅筒を作ろうと思います。 相似の計算に手こずる…だと!? 理系とはなんぞ。 数学レベルか中ニ以下になってしまいました。 はてさて。 茶箱には掛け子に穴が空いていてそこには茶筅筒がおさまります。 茶筅筒も大好きな網袋に入れるんですよ。...
2020年5月5日
神聖幾何学②
自然の世界は黄金比であふれています。 数字を追いかける事もまた自然を見つめる事になるのではないでしょうか。 そんなこんなで幾何学模様なんかも人は美しく感じるようになっているかと思いますが、それを手技で表現するとなるとめっちゃくちゃ難しい。...
2020年5月2日
神聖幾何学①
世の中はゴールデンウィークにはいり、急に気温も暑くなりましたね。 今日は半袖で過ごしました。 えぇなんとかやってます。 皆さまもどうぞご自愛くださいますようよろしくお願い申し上げます。 何か急に違う事したくなるんですよね。 突発性何か作りたい病って呼んでるんですけど。...