top of page

​物作りの日々。と言葉

コロナが私に教えてくれた本音






圧倒的に「休みたい」でした。









数年前、伝統工芸展で新人賞いただきました。



そこからなんかステージが上がったのか一つ一つの案件の重圧があがりました。




神垣夏子で活動しているのでそういうのを全身で浴びる事になるのですが。





未知の領域に入ったとたんに自分の甘さ弱さが浮き彫りになり、ときに抵抗するために相手に噛みつき食いちぎる大人気ない事件もありました…。



神垣さんて激しいんですね…って言われてしまうのですが、違うんですよ。




その前にめちゃくちゃ我慢してるんですよ。


それが積み重なってパワーになってしまうんですよ。


我慢、ほんとよくない。





そもそも波風立てないという姿勢が正解じゃないんだなきっと。


次は最初の段階でうまくやろうという事を学ぶ。


同じパターンは二度とゴメンだぜ?






そして色々中止にならないと止まれない自分でした。




まあね、意図的に空間作るのはこわいですよ。




でもね、もういいんよ。

もう、いいんよ。笑





コロナで、リモートワークで、こんなに働かなくてもいいんじゃね?って実感された方も多くいるのではないかな。



淘汰されていく職業があるのはとても気の毒ですが、それはおそらくどの時代にもあった…。


電気ができたおかげで廃業になった仕事なんて山ほどある。





だからね、ベーシックインカムの時代が来てしまうんじゃないかしらね。


コロナのおかげで救わなくてはいけない国民が沢山いるからね。





もし導入になっていくのなら、先人たちの努力の積み重ねのおかげである事に心底感謝ですね。















Comments


2025 © Natsuko Kamigaki
bottom of page