ようやく暑くなってきて、梅雨がそろそろ明けて夏が始まる予感がしています。
本展作品も一応提出したので後は野となれ山となれです。
いつも直接搬入ですが、今年は搬送しました。
コロナとは関係なくギリギリまで粘りたいという気持ちも年ごとに少しずつ減ってきました。
100%の全力で打ち込むより余力を残して天に任せる方がきっと上手くいくような気がしてます。
執着を手放すことが一番難しい。
だけど諦める事で幸福度が上がる事を私は知った。
というか手に負えなくなってきた。笑
クロアゲハとジャコウアゲハです。
クロアゲハは大きい。
鳥かと思うくらい大きい。
今年はクロアゲハ率がめっぽう高い。
ジャコウアゲハも順調です。
サナギになりました。
すごい黄金色です!
ジャコウアゲハは毒を持っているので、ハエやハチに寄生されにくいらしいので、羽化してくれるんじゃないかな。
⭐︎
大変嬉しいニュースがありました。
身近な先生が人間国宝に認定されました。
技能っていうのは人が技術を宿している状態の事を言うそうで、本で読んだり知識を増やしていく事とは違うんですよね。
時間をかけて技を肉体に刻んでいく。
先生はご自身の青春を人生を、漆芸に注いでこられたのだと思います。
すごい世界だなと改めて思いました。
Comments