油抜き
- 神垣夏子
- 2024年2月2日
- 読了時間: 1分
真竹の油抜きをしました。

鍋がでかいのでお湯を沸かすのが結構大変。
自宅コンロで沸かしたものを現場(庭)に集めました。
苛性ソーダを入れるとシュワシュワ言い出し、指に触れるとヌルヌルしてとてもこわいです。
今年は重曹でやろうかとも思ったのですが、やはり効果はイマイチらしい。
あまりこれにトライアンドエラーをするほど労力捧げませんので、安牌の苛性ソーダを使用しました。
最後はクエン酸で中和します。
次回はグラムではなく、pH測定器を使おうかと思います。
あと炭の底上げ。
うーん、油抜き後の真竹はピカピカ。

井桁の山四つ。
えーヒゴ作り特訓します。

ちなみに乾式をガスバーナーで試しましたが、手間がかかり現実的ではありませんでした。
簡単なんだけどね。
一個だけ、とかならいいんじゃないんでしょうか。
一週間ほど天日干ししたのち、部屋に取り込みます。
Comments