ひご作成
- 神垣夏子
- 2020年3月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年3月16日
今回は2.1㎜、2㎜、1.9㎜、1.8㎜の幅のひごを準備します。
一本では測れないので、10本並べて確認します。

1.9㎜↓
若干甘いが許せ

1.7㎜になってしまったので微調整…。

1.8㎜になりました。

10本で1㎜の差は大きい。
花枡網代します。

ウラとオモテで雰囲気違いますよね。

塗りひごは同色でおこなうけど、見本は目を数えやすいように色分けしてます。
箱物は色を縦横で変えると側面で帳尻が合わなくなるのですよ。
(あえてそれを表現としてもいいんだけど)
花枡網代は少々面倒ですが、波網代の比ではないでしょう。
波網代は大変。
1㎜から3㎜のひご幅のグラデーションは編みにくい事この上ないです。
三倍以上の手間と言っても過言ではありません。
同世代の竹芸家の方と波網代ヤバイ談義に花を咲かせました。
波網代を見かけたら、あぁこの人頑張ったんだなって思って欲しいです。笑
Commentaires