top of page

​物作りの日々。と言葉

お六櫛


納戸で発見した昔のお宝。

おそらく木曽のお六櫛ではと思います。

祖母が使ってたのかしら、数年前に見つけてめっちゃテンションが上がりました。

今でも売ってますが、きっとかなりお高い。

それもそのはずで、この100本以上ある櫛歯はすべて手挽きであり、しかもミネバリとかいうめっちゃ堅い木。

斧が折れるからオノオレカンバともいうそう。

その加工だなんて、想像するだけでゾッとします。

すーごい職人芸…。

肝心の使い心地も絶品。

髪のホコリみたいな汚れまで取れるし、何より毛根が気持ちよい。

椿油を定期的に染み込ませて大事に大事に育ててたんですが…

今日、突然歪んだ。

…。

そういえば前の晩、水洗いしました。

うーん、木は何年たっても動くのですねコノヤロー。

それにしても美しい。

見ているだけで幸せな気持ちになってしまうなー。

なんとかせな。

重しでプレスしても変わらなかったので、少し指で力を加えたら…。

なんとかここまでは。

よかったです。


 
 
 
2025 © Natsuko Kamigaki
bottom of page