ナミアゲハとキアゲハの成虫はとってもよく似ているのですが、ところどころ全然違います。
まずは幼虫…。
不覚にも写真を撮り忘れたのですが、キアゲハの幼虫はそれはそれはすごい…。
草間彌生的な毒々しさがあります。
(検索してみてね!)
そしてナミアゲハは柑橘系の葉っぱにいるのですが、キアゲハはアシタバなんかによくついています。
余談ですがアシタバって美味しい。
卵とじなんかほろ苦くて夏だなぁなんて思います。
人間様もアシタバは好き。
蛹もナミアゲハに比べると大きくてね〜…なんて言ってたら羽化してました。
ほんの30分目を離したすきに…
羽化も何回かは見たけど結構張り付いてないと見逃すんだよね…。
背中がパリっとさける瞬間はこちらもワクワク。

卵色だぁ!


背な毛もすごい。


爪がしっかりしていて、手に乗せると実はちょっと痛いです。

蝶の羽の模様も見ないで描けるようになりたいなぁ。
