top of page

​物作りの日々。と言葉

木についてあてもなく…


ふと楊枝の黒文字を削ってみたらとーーっても良い香りがしてびっくりしました。

柑橘系?な爽やかな香り。

知らなかったなー。

クロモジを庭木にすると便利…らしい。

何故かはわからない。

けれど、こんなに良い香りがするなら楊枝も沢山作りたくなります。

植木屋とか園芸店に行くのが好きで、気分転換などで行くと楽しい気持ちになって帰ってくる事ができます笑。

朴葉味噌や朴の葉でおにぎりを包みたくて庭に朴の木が植えてあるのですが、一年でひょろひょろと2メートルくらい伸びました。

大木になる木なので、そろそろ切ったほうが良いと思いますね。

花も咲くといいなぁ。

漆の木も一本植えてあるのですが、細々と育っています。

漆掻きがいつかできるかな?

普段使う素材がどのような成長をして、どのような花や実をつけたり、どのような香りがするのか…身近に見る事でよりいっそう愛着を持って接する事ができるのではないかなと感じています。

漆はウルシノキというれっきとした木なのですが、何故か「氵(サンズイ)」が使われています。

木としてよりも、塗料、液体として昔から捉えられていたのでしょうね。

枝が折れた時に樹液を舐めてみたら、漆は甘かった。

(絶対に真似しないでね!)

✳︎✳︎✳︎

広島限定ですが

17日(土)13時〜ETVにて

日曜美術館「第64回日本伝統工芸展」が再放送されます。

神垣、出演しております。

広島にお住まいの方におかれましてはよろしくお願いいたします。


bottom of page