top of page

​物作りの日々。と言葉

太齋春夫展とアマチャ


練馬区立美術館に行ってきました。

一つ隣の駅なので自転車で。

一部屋の展示でしたが、とっても素敵でした。

モザイク画のような、西洋絵画のような普段自分が携わっている表現とは違う世界でしたが、漆にかける情熱やチャレンジ精神は素晴らしく、とても感銘を受けました。

絵うますぎ。

37歳で戦死したらしく、抗えない時代の定めのようなものもあるのだなと感じました。

これ程の人がと思うととても残念です。

と同時に自由が許される平和な時代に生まれた事に感謝。一生懸命に生きなければ。

帰り道に向山庭園に寄り、お庭を見てきました。

無料で散策できるのがいいですね。

植物が沢山の瑞々しいお庭です。

アマチャという名のアジサイの仲間が咲いていました。

お釈迦様の誕生日に若い葉を蒸して飲むそうで、話はなんとなく聞いたことがあったのですが、初めて見る事ができました。 


ガクアジサイの変種らしいけど、なるほど葉っぱも柔らかそう。 

かわいい。オウチに欲しい。私も甘茶飲んでみたい!  


2025 © Natsuko Kamigaki
bottom of page