ジャコウアゲハ
- 神垣夏子
- 2020年7月11日
- 読了時間: 1分
散歩してると練馬付近にもジャコウアゲハが飛んでいるのをたまに見かけます。

ジャコウアゲハの餌はウマノスズクサという蔓性の植物。
どっかにあるんだろうなとは思っていたのですがなんて事はない、いつも行く公園の縁にわんさか生えてました。

業者が定期的に刈り込みに来るのできっと大きくは育たないのでしょう。
公園的には雑草だと思うので数本いただいて庭に植えましたよね。

馬の顔に見える?
ちぎるとクサイです。
しばらくしたらなんとジャコウアゲハの幼虫がつきました!

感動です!
毒虫らしいけど観察して羽化見よう。
そして標本作ろう。

ビロードのような黒の中に紅っぽい赤が入った大胆でクールなルックはボヘミアンなエッヂが効いたエレガンスです!
Comments